こんにちは、いきもです。
読書の秋ですね。
皆さんは本が好きですか?
私は大好きです。
小説も、ノンフィクションも、ビジネスも自己啓発も。
事実、数百の本を読んできたと思います。
読書をしてきてよかったことはたくさんあるけれど
一方で、後悔していることがあります。
それは
読書の記録を全く残してこなかったこと。
まじで、ほんとーーーーーにもったいなかった。
本を読んだのに、覚えていない
なぜ、記録を取らなかったのかといえば
めんどくさかった。
それだけのことなんです。
フルタイムで働いていたときには
朝早めに出社して車で読み
お昼ごはんを食べ終えたら読み
15時の休み時間に読み
帰宅して食事が終わると読み
というように、時間が空けばむさぼるように本を読んでいました。
1日で3時間位は本を読む時間になっていたと思います。
なのに。
どんな本を読んだか?
読んだことで何を思ったのか?
それを生活に同意かすか?
といったことが全く思い出せない&思いつかないんです。
しかもそれだけ沢山の本を読んでも覚えていないから
「おすすめの本を教えて!」
と言われたとき・・・言葉に詰まってしまいました。
3時間を週5日、3年間続けていたので
約720時間を読書に費やしていたのに
思い出せるのはわずか数冊の本だけ。
ほんとに無駄な時間になってました。
何冊読んだって、身につくのはほんのちょぴり…
確かに沢山本を読んできたから、知識や考え方が身についたのは事実です。
でも、1冊あたりの身になる情報がほとんど覚えられていないので
100冊読んでようやく1冊分の情報が頭に入る、
という状態でした。
確かに、潜在的に情報が染み込んでいるとは思うんですが。
それでは圧倒的に時間がもったいない、と今は思います。
だって、私には寿命があるし
1冊の本の情報を顕在的に身につけるのに
10回も20回も読み返している暇はないんです。
だからこそ、「記録」をつけることが大事だったんだな、と思います。
記録をつけるって、何を残せばいいの?
今となっては過去のことをどれだけ後悔しても意味がありません。
できることは、「今ここから、読書とどう付き合っていくか」を考えて行動に移すこと。
そのために、私は読書をするときには以下のような決まりをつくって
できる限り守るようにしています。
<目的>
読んだ本のうち、ほんの少しでも自分の中に取り込む
人に紹介したい本をリスト化する
<ルール>
・一気に読まない。
・章ごとに読んで、自分なりに要約する
・要約した内容に対して、①今この瞬間からどう活かすか②実際に何をするか③いつやるか
を記録する
正直、毎回はできてないです。
でもこの感覚を少しでも持つと、本の読み方って変わってくるし
読んだ時間を無駄にすることもありません。
この目的とルールはテンプレートで保存しておいて、
すぐにPCでメモが取れるようにすれば
記録をつけるときのハードルが低くなってよりよいかも。
記録しよう。読んだ時間を無駄にしないために。
私が何より後悔しているのは、
時間と意欲を無駄にしたこと。
せっかく「成長しよう」と思って本を読んだのに
かけた時間と意欲が無意味同然になってしまったことは
とてつもない損だな、と思っています。
せっかく時間とお金をかけて本を読んだのだから
自分の中に何か残さなければ本当にもったいないです。
私と同じような本の読み方をしている人は、
ぜひ注意してやってみてほしいなと思います。
9月に入り、読書の秋となりました。
皆さんの読書タイムがより有益なものになるように、
この記事が役に立てれば幸いです。
私は昔、自己否定・超ネガティブ思考・人間不信、諦めグセがひどく、どん底ダメダメボロボロの精神状態でした。
しかし、あることをきっかけにそんな状態から脱出することに成功しました。
そのおかげで現在は、不安のない、自分の価値観に合った心地よい人生を送っています。
自分で自分を傷つけたり卑下することもありません。
今までの人生で今が一番幸せ、と思える日々がもう3年続いています。
いきもが自責と不安と失望で真っ暗な状態から人生を180度変えた物語はこちら
こうした変化を起こすための第一歩としておすすめしているのが、
5年間毎日本を読み、同時に自己肯定感の高い人達との交流で私が学んだことをつめこんだ無料メルマガです。
人間関係の悩みを解決し、
弱くてだめな自分を克服し、
自分らしく穏やかに快適に生きるためのヒントを無料で配信しています。
コメントを残す