ヘタレでビビリで弱いまま、快適に生きるブログ

search
  • ヘタレの処世術
  • 物語
  • マインド・考え方
  • 仕事
  • 人間関係
  • 勉強法
menu
  • ヘタレの処世術
  • 物語
  • マインド・考え方
  • 仕事
  • 人間関係
  • 勉強法
キーワードで記事を検索
いきも的ヘタレの処世術

自分のペースで生きるためにいきもがとった方法

2020.02.03 いきも

こんにちは、いきもです。 今日はマイペースに生きるには?というテーマで書いていきます。     私は今、毎日を「自分のペースで」生きています。   やろう、と思ったときに手を出して、 やっているときに邪魔が入ることはほぼ…

物語

いきもが人生良くするために捨てた4つのこと

2020.01.30 いきも

こんにちは、いきもです。   今日は私が人生を良くするために これまでに捨ててきたものを紹介します。   この世で何かを手に入れたいなら 代わりに何かを犠牲にせねばならんのよ・・・。   ということに気づいてから、 私の…

物語

最近の挫折とそこから立ち上がった話

2020.01.28 いきも

こんにちは、いきもです。   最近ね、色々さぼってたんです( ;∀;) やらなきゃいけないことから逃げてたんです。   やってはいたけど、満足できる努力じゃなかったというか。   そんな自分にようやく気付いて、 「これは…

いきも的ヘタレの処世術

ヘタレほど人間関係の棚卸しは大事│高校の部活の同窓会を捨てた話

2020.01.21 いきも

こんにちは、いきもです。   私は高校時代の部活の友達との集まりを 捨てた(というか放置した) 経験があります。   自分にとって、 「必要ないな」 と思った集まりだったから。   そしたら、すんごく楽になりました。 お…

マインド・考え方

つい幸せになることを避けてしまう人に伝えたい、たった1つのこと

2020.01.15 いきも

こんにちは、いきもです。   最近フォロワーさんと話していて気付いたことがあるんです。   それは、 本当は幸せになりたいのに 自ら真逆の方向に突っ走ってしまう人が多い ということ。   実はみんな、「正しい願いの叶え方…

マインド・考え方

いきも的幸せの求め方

2020.01.13 いきも

こんにちは、いきもです。   今回は私がしてきた「幸せの求め方」について書いていきます。   今回の記事は「幸せがほしい」って思うけど、どうすればいかわからない人へむけたものです。 少しでも参考になればいいかなと思います…

物語

手帳は私を幸せにしない?!

2020.01.08 いきも

こんにちは、いきもです。   手帳、買って満足してませんか? 今回は手帳を最後まで書き続けられる人とそうでない人の違いから、 「目的意識」の大切さについて話していこうと思います。     文具屋さんが大好物な私 私ね、実…

いきも的ヘタレの処世術

辛いことも悲しいこともある│人生でいちばん大事なこと

2020.01.05 いきも

こんにちは、いきもです。   今回は、私がつまづいた経験から 本当に人生に必要なことについて話していこうと思います。   一言で言えば、「味方をつくる」ことが一番大事だなという話です。   傷ついた時、思わぬフォローに涙…

行動

興味持たれたと思って喋りすぎて撃沈した話

2020.01.02 いきも

こんにちは、いきもです。 今日は最近やらかした失敗についてお話します。 この失敗、やらかす人少なくないと思うんですよね。   普段は自信がなくて「私になんて誰も興味ない」と思って自粛できているのに 興味もたれたと思った瞬…

いきも的ヘタレの処世術

人の受け取り方は千差万別と知るべし│キツイ言い方に傷ついちゃうあなたへ

2019.12.27 いきも

こんにちは、いきもです。   こんな思い、抱えたことありませんか?   ・以前にガッと怒られて、人にかけられる言葉が怖い ・SNS上の文章で言い方がキツイと感じて時々しんどくなる ・自分は丁寧に接しているのに、相手がぶっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 11
  • >

LINEスタンプ好評販売中

プロフィール

当ブログおなじみのこの子のシンプル&実用的なスタンプあります。

詳しくはこちら

著者プロフィール

プロフィール

名前:いきも

HSP内向軽度ADHD
不安と卑屈でいっぱいの人生を心と頭に関する知識で改善。 知るだけで生きやすくなる思考を発信中。

●刺激少なめゆとり生活
●ギクシャク関係だった夫と円満化
●過干渉な母との関係改善
●人見知り克服
●信頼・感謝の人間関係
●自分に合うお仕事発見
●注意欠如やパニックによる失敗の激減

ご飯と読書と寝ることがすき。
1年で150冊は読破するくらいの本の虫。

過去の経歴や暗黒時代のエピソードはこちら
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム

©Copyright2021 ヘタレでビビリで弱いまま、快適に生きるブログ.All Rights Reserved.