ヘタレでビビリで弱いまま、快適に生きるブログ

search
menu
キーワードで記事を検索
知識

ムヒカ大統領のスピーチで本当の幸せについて考える

2020.07.30 いきも

こんにちは、いきもです。   今回は私が非常に心に響いた本の感想を述べていきたいと思います。   結論から言うと、 ムヒカさんの主張、大賛成です   ということ。   私も彼と同じような思いを持っているので、 もっと多く…

人間関係

親とうまく付き合うにはどうしたらいい?

2020.07.27 いきも

こんにちは、いきもです。   今日は 親とのかかわりを考えてたら、 「一つの常識に囚われてると本当の幸せって手に入らないんだな」 ということに気づいたので話をしていきたいと思います。   このタイトルに惹かれて来ていただ…

マインド・考え方

HSPもADHDも、楽に生きられるようになってから知ったという事実

2020.07.12 いきも

こんにちは、いきもです。   「自分はHSPなんです」 「ADHDなんです」 という発信をよく見るようになりました。   自分の気質や脳の特性を知るというのはすごく大事だけど 「それだけで終わっている」のは本当にもったい…

勉強法

知ってるか知らないかが人生の分かれ道│生き方にも、予習が必要だって知ってた?

2020.07.09 いきも

あなたの人生は今、うまくいっていますか? うまくいっている方には、多分このブログは必要ないかなと思います。 もしうまくいっていないのなら、どうぞ読み進めてください。                            …

マインド・考え方

人は○○に支配されている話

2020.06.27 いきも

こんにちは、いきもです。   急にちょっと刺激的なタイトルです笑 ちょっと考えてみてください。   人は何に支配されていると思いますか?   お金? 他人? 感情?       実は、「情報(知識)」なんです。   人間…

マインド・考え方

泣いた。サイレントマジョリティーの歌詞が響き過ぎる話

2020.06.21 いきも

こんにちは、いきもです。   今日はいつもとちょっと違う話を。   私、普段アイドルの歌ほぼ聞かないんですけどね、 欅坂46のサイレントマジョリティーは歌詞が響きすぎてすごくよく聞きます。 というか、初めて聞いたときに泣…

マインド・考え方

みんながしがちな「幸せ」についての誤解

2020.06.11 いきも

こんにちは、いきもです。   あなたは「幸せ」と聞くとどんなイメージを持ちますか?   これ、なぜ聞くかというと 昔不幸な気分のど真ん中にいた時に考えてた「幸せ」と 色々学んできた今思う「幸せ」とは   全く別物だったな…

マインド・考え方

あと一歩なのにもったいない! 悩みすぎて疲れる人ほど可能性は無限大な話

2020.06.04 いきも

こんにちは、いきもです。   実生活やtwitterでいろんな人を見てて思うのですが、 考えの深い人ほど悩みが深い。   そんでそういう人に限って「生きるのつらい」って感じてるなと思います。   私も死ぬほど考えすぎて頭…

マインド・考え方

「人を批判しない」いきもが持つ固い決心の理由

2020.06.02 いきも

どんな良いことも悪いことも、人の行動にはすべて理由がある。 というのが私の中での常識です。   例えば、   ・誰かが誰かを非難するとき ・誰かの悪口を言うとき ・明らかに効率の悪いことをしているとき ・何のためにわざわ…

物語

こんな当たり前のこともできないなんて・・・│疲れすぎて生活が乱れてしまった時の話

2020.05.16 いきも

こんにちは、いきもです。   毎日の生活で普通にやっている、 ご飯を食べるとか 洗濯をするとか お風呂に入るとか そういうことがものすごく億劫になってしまうこと、ありませんか?   もう食べなくていいや もうなにもしたく…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 11
  • >

ラジオ配信中です

プロフィール
心穏やかにすごすための考え方のヒント、情報発信における伝え方のコツを配信中です。
→情報発信で私が変われた理由
→ほかの話も聞いてみる

LINEスタンプ

プロフィール

シンプル&実用的なスタンプあります。

詳しくはこちら
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム

©Copyright2025 ヘタレでビビリで弱いまま、快適に生きるブログ.All Rights Reserved.